有酸素運動に適した間は1日時何分?

有酸素運動に適した間は1日時何分?

ダイエットや健康維持、美容にも効果があるといわれている有酸素運動ですが、1日あたりどれくらいの時間を目安にすると良いのでしょうか。

ここでは、有酸素運動を行う上で目安となる時間やおすすめの時間帯など、初心者に適したやり方についてお話しします。

有酸素運動は何分やるべきか?時間による違い

まずは、有酸素運動を始めるときの目安にしたい1日あたりの時間や、運動時間による効果の違いについてです。

 

20分以上で脂肪燃焼

有酸素運動は、体内にある糖質と脂肪をエネルギー源として消費し、20分程度継続することで、脂肪燃焼効果が高まるといわれているそうです。

そのため、ダイエットや生活習慣病予防のために有酸素運動を行う場合は、20分以上の時間を目安にするのが良いでしょう。

 

毎日20~30分が続けやすい

体重増加を予防するには、ウォーキングや散歩などの軽い有酸素運動を週150分程度行うことが国際的に推奨されているようです。

1時間程度の運動を週2〜3回すれば週150分は達成できますが、忙しくてなかなか時間を作れないという人も多いでしょう。

軽い有酸素運動には、徒歩通勤や自転車通勤なども含まれるため、日常生活における身体活動も含まれると考えれば、1日20〜30分程度の運動は日々の生活の中で必ず行っていると言えます。

 

1回10分でも効果はある

まとめて運動する時間を作るのが難しい方は、1回10分程度の短い運動を1日に複数回行っても同じ効果を得られるといわれているそうです。

ただし、有酸素運動の効果は運動量に比例するといわれているため、週150分程度を目指して継続することで、より効果は高まるでしょう。

 

1時間以上はやりすぎ
先ほど、有酸素運動の効果は運動量に比例すると説明しましたが、長ければ長いほど良いというわけではありません。

1時間以上の有酸素運動を行うと、体脂肪だけではなく、体内にあるタンパク質を分解してエネルギーにしようとする働きが起こってしまうからです。

その結果、筋肉量が低下して基礎代謝が下がり、痩せにくい体になってしまうことも考えられます。

有酸素運動は1時間以内を目安に、やりすぎないように注意しましょう。